ゆで卵の薄皮部分にも栄養があると聞き、剥いてたべていると、うす皮だけを剥くのが大変難しく、どうせならと殻ごとパリパリ食べたことのある「石垣島チャンネル」管理人イマダでございます。 皆様おはようございます。
ヘビか! と自分でツッコミ入れましたが、殻は無味無臭です。
石垣島の玄関! とも言える「新石垣空港」の写真をバッシバシに撮ってきましたので、ツッコミドコロがあれば遠慮なくツッコミながら、説明をしていきたいと思います。
「新石垣空港」「南ぬ島 石垣空港」
正式名称が「新石垣空港」 愛称が「南ぬ島 石垣空港」です
南ぬ島 と書いて ぱいぬしま と読みます。
沖縄の読み方ですね。
南南、おっ南 ぱいぱいとかおっぱいとか読みません。

石垣市のゆるキャラ ぱいーぐる
さっそく石垣島のゆるキャラが、カマしてくれましたよ。
2017年が酉年だからって、コケコッコ的なかぶりモノしてますがアンタ、
もともと鳥のゆるキャラでしょうが!!
それはさておき、新石垣空港に到着です。

誰もが記念撮影する所
ひとり自撮りしようとしている男性を入れて、遠くから私も自撮りしようとしたところ、男性が私を警戒し始めたので二人とも自撮りをやめたときの写真です。
駐車場 二輪車は無料
バイクは無料です。 ゲートも左側を通ってチケットとらずに入れます。
じゃぁ、一輪車はどうなの? とかいう質問はやめてください。

もちろん雨ざらしです
自動車は1時間100円です
9時間を過ぎれば ~24時間 1000円です。

空港全体図
空港 館内
1Fは、中央部に飲食店、お土産、サービスカウンターなど そして両端に航空会社窓口があります。
Free Wi-fiも自由にどうぞ。
到着した人たちが笑顔で出てきます。

目印の巨大円柱水槽
中央におおきな水槽があり、とても綺麗なサカナが遊泳しています。
ここが空港のほぼ中央です。
まっすぐ20mほど進むだけですぐ出口になります。
お役にたちそうな窓口もあります。
この水槽を目印に左にあるいくつかのカウンター
いくつかのサービスがありまして、
レンタカーや手荷物配送、ポケットWIFIレンタルなど
ポケットWIFIレンタル
8DAY で 2GB 2800JPN
んー、安いとも言えませんが高くもないです。島をぐるぐるしてもネットがあるのは便利ですからね。 友達もみんな使えるなら高くはないと思います。
移動中だけだから、2ギガくらいでいいのかな。 石垣のお店は海外ほどwifi開放していないからあったほうが便利かもですね。
荷物を指定場所に運んでくれる!
いくつかのホテルに泊まるとき、
重いダイビング機材持ち運びたくない! ときなど、ここで預ければ1コ500円で配送してくれるそうです。
「配送してくれるんですか?」と尋ねて 「はいそうです!」と答えてくれたなら依頼してみてもいいかもしれない。
外国の方にもわかりやすいチラシ
なにが書いてあるかわからない。
飲食店は4店ほど
出発までになにかたべたいときは便利。
定番の八重山そば屋さん
かなりの席数があります。
他府県の方にとって、もずくの天ぷらは珍しいとおもいますよ。
石垣牛をつかった肉メニューも。 ガッツリ派はこちらですね。
島の酪農家が営むジェラート屋 ミルミル本舗
あの素晴らしい景色をみながら食べたジェラートが、ここでも味わえる!
しかもなんと、 本店では味わえなかった味の豊富さ!!
甘ったるくないので僕はどれも好きです。
ミルミル本店は絶景が望めるのでぜひ行ってみてほしいスポットのひとつです。
スターバックスもあります。 ニセモノではありません。
なんちゃらマキアートデリートヒューレットパッカード のようなものがわからない私のようなおっさんは近寄らない方が身のためです。
そしてなんと
出発したければ、できてしまう!
ATMや外貨両替もあります。

なぜかキキララ
11通貨をJPYに両替できるそうです。
USD・EUR・CNY・KRW・TWD・HKD・GBP・AUD・CAD・SGD・THB
稼働時間は9:00~21:00
この日のレート 2017 1.7
空港ですから、これくらいだと思います。
空港を出るとシンプル
出て渡るとすぐレンタカー会社の人たちがたくさん。
予約してなくても、借りたければ営業所まで連れってくれるでしょう。
予約しておけば、空港で車を渡してくれる業者もありますから、時短の旅ができますよね。
その業者とかを細かく調べてココに掲載すれば、ブログ収入もUPするんですが
そこまでがめつかない、ガメガメしくない管理人イマダです。
逆ガメガメイマダ と呼んでください。
バスは左
渡らずに 左側にすすめば バスがあります。
インターコンチや日航ホテル、離島ターミナル行きならバスで直行できます。
細かく出てますから、時間気にせずのんびり行きましょう。
あ、細かく出ている、と言ってもバスがみじん切りにされてバラバラに出ているとか、そういうことでは、 え? わかってるって?
あ、これは大変失礼いたしました。
特急! と書いたバスは奥に並んでいます。
7分ほど早いバスとのことで、どう特急なのかはわかりませんが、アナウンスが特急の早口なのでしょうか? いえ、決してイジっているわけではないのですが、値段や出発時刻を工夫しても、そんなに急ぐならタクシーがいいですよ。
石垣にきてまで、忙しいのはやめましょう。
タクシーは右
タクシーで、離島ターミナルや市街地まで約3000円
以前にも空港の記事を書いていますので参考にどうぞ。
これを見逃さないように
空港を出るまでに、もう絶景がすぐそこに見えるのです。
ちょうど、空港からUターンしてすぐくらいの所!
駐車場なら、料金払って出たすぐの所!
白保の大海原が、すぐにあなたを大歓迎してくれます。
私も皆さんを大海原より広い心で大歓迎します♪
DATA
新石垣空港
- 島で買えるお土産のほとんどは空港で買えます。
- 空港でも同じ価格です。
- ゆうぱっくやヤマトでお土産郵送してくれる店もあり。
- サービスカウンターでは英語ペラペィ~ラのお姉さんがいます
- 出発待ちのバス運転手さんは丁寧になんでも教えてくれる。(人もいる)
21時頃に閉まります。
0980-87-0468
ANA 0570-029‐222
JAL 0570-025-071
peach 0570-200-489
動画で撮影した空港は こちらですぞ ↓
こんな撮影や編集までしちゃうんですぞ!
写真豊富すぎて、うすっぺらい記事になっちゃったなー。
きょうも最後までおつきあい、ありがとうございました