サッカーくじ BIGに当選。
2018年初回をなんとなく買ってみた。 いつも買うわけでもないのに。
証拠写真がこれ ↓
5口買って1500円 当選が4等の9690円
安心してください、億はもうすぐ当たりますから。
「億じゃねえのかよ」 とか言わないの
そう、この画面はファミリーマート内に設置されている「ファミポート」です。
BIGは過去に数回購入したことありますけれども、
ジャパンネットバンクからのネット購入でした。
なんとなくですけど、紙の媒体で クジ を持ってみたくて。
調べると、石垣島はファミマで買えるとの事で、初めてファミマで買いました。
何気なく買って当選なんて、縁起がいいじゃない♪
私の悲劇(喜劇)はここからです。 ↓
「バァさんにモチを買って帰って、いい年を迎えたいのぅ。。。」
かさじぞうのジィさんの気持ちが少しわかりました。
しかし私は当選しているのです。
モチは容易に買える有様なのです。
笠は売れたのです! 勝ち組なのです!
肩の雪を手で払いながら、レジへと向かう私。
すると店員さんはこう、のたまうのであった。
「 お店で払戻しはできないですね 」
新年の冗談にしちゃあ洒落が効いてるじゃないか。
妬みなのかい? ふふふ。
べつに何億も払戻しをしようってんじゃありませんよ。
一万円に少し足りない金額なんです。
バァさんが小躍りする程度のモチを買える金額ですよ。
あちらのジィさんと一緒にされちゃぁ困るんです
こっちは笠が売れてんだ! 売れずにノコノコ帰ったジィさんとは
ワケが違うってんでい!
とは言わずに、
「いえ、当選しています、アレで確認しましたので」
ザワつくスタッフ。
やがて店長っぽい人が対応するも、同じ冗談を言うので
ファミポートで調べまくると、
「選択された検索条件に該当する店舗は見つかりませんでした」
の画面で詰む。
解説しましょう。 ↓
ファミマで買った当選くじは、ファミマで払戻しができない。
沖縄県で払戻しできる場所は、
信用金庫。 しかし!
石垣島で検索しても信用金庫は表示されない。
バカ言っちゃいけねぇよ、 こちとら笠は売れてんだ!
売れ残ってノコノコ(2回目)
くじに記載されいていた「お客様センター」に電話します。
0120-9292-86に電話
くじくじハロー らしい。
山田邦子KUNYのお店を思わせる番号に電話してみました。
トゥルルルル、 ガチャ
私「こちとら、笠は売れているんですがね?」
「石垣島は、払戻しできる店舗がございません」
「セブンイレブンも信用金庫もございませんので、次のような手続きを、、、」
ということでした。
そのまま電話で、住所名前電話番号、当選くじ番号まで伝えます。
当選番号まで言う必要あるのかな。。。?
「必要書類を送付しますので、添付、記入いただき、送付願います」
「確認後日、指定口座に入金いたします」
とのことで、 届いたのが ↓
丁寧に書留でございます。
必要なものは
個人証明書コピー(私は免許証にしました)
チケット照会・鑑定依頼書(左下の紙)に記入したもの
を
右下の返信封筒に、もちろん、
当選くじを入れて送付。 ← これ。
当然と言えば当然
石垣島に払戻し場所がない → 直近は沖縄本島
本島に行くと飛行機代で赤字 → ビート板なら無料
ビート板はいやだ → 郵送しかない。
当選くじ入れなきゃ証明になんない。
もちろん理解できるんですが、もしこれ、
7億当選して、同じことしますかね?
7億円を 封筒 という紙に入れポストに
アナタは入れられますか?

この封筒に。
「7億円当選してたら沖縄本島に行くよ」
友人はこう教えてくれました。
でも私は郵便屋さんを信用しているので、7億円でもポストにいれます。
まとめてみます?
・石垣島に限らず、信用金庫とセブンイレブンが無い離島は
払戻しが困難だ。
・ファミマさん、売るときに教えてくれないか?
・6等の約500円でも同じ郵送手続きで払戻し。
・ネットバンク購入で当選すると、
3日後に入金されます。500円でも7億でも。
・笠じぞうのジィさんをバカにしてはいけない。
・越後製菓っ!

お正月の石垣島 晴天♪
今日も最後までお付き合い ありがとうございます。