夏だ! 海だ! 石垣島だ!
鳥だ! 飛行機だ! いや、スーパーマンだ! いや、 鳥だ。。。
さぁ今日も元気にいきましょう! justnow(じゃすとなう)です。
石垣島観光! 旅を計画するのは楽しいものですね!
とくにココ石垣島は南国なのでテンションもハイハイのアゲアゲかと思います。
だがしかし!
楽しいだけで済むと思ってはいけない。 南国をなめてはいけないのである。
東京からとても離れている。 1900㎞以上も。 おうちに帰るまでが石垣島なんです。
観光の際、注意しておくとより楽しい石垣島・八重山離島を満喫できちゃいます。
それではさっそくまいりましょう!

どこまでも海
半袖で島めぐりをするとヤケドをする
ヤシの樹やハイビスカスがたくさん。 新石垣空港を出た瞬間から嬉しくてロデオ状態なのはよくわかります。 しかしちょっと落ち着こう。 そして餅つこう。 ぺったんぺったん。
観光中の大学生などに多いタンクトップやノースリーブ。 日焼けは南国旅行の証だけれど気をつけよう。 夏はホントに紅しょうがのような腕になった女性をよくみかける。彼女たちは日差しの本当の怖さをしらない。 日焼けで痛くて眠れなくなる。 病院やエステに行ってもヤケドや炎症の類はすぐ回復するものではないのですよ。
初日にこれではあとの日程は大変になってしまう。 皮膚の弱さ、日差しの強さを知らずにケロイド状になる人もいるくらいだ。 じゅうぶん注意してもらいたい。
しかし! 個人的にホットパンツは大歓迎だ
以上である。
え? これだけ?
と思ったあなた。 その通りです。 たったこれだけで笑顔が続くのです。
細かいことならいくつかありますけどね。 言い出したらキリがないじゃない?
「 キリがなくてもいいからなんでも教えてくれよ! 」 という方のために以下参考まで。
サクサク説明しちゃいます。
石垣島観光で注意すべきこと。
20㎞走行の軽トラにイラつかない
急いでもここは石垣島なのだ。 界王様が界王星で60㎞を出すだろうか?
こまめな水分補給
全国で急増中の熱中症。 竹富島のレンタサイクルで思い知ることになる。
ジュースは余計にノドが乾く。 アクエリアスやポカリスウェットがいい。
水牛車の案内人が関西人でも気にしない
ファミマしかなくてもいいじゃない
台風直撃したら、諦めるしかないじゃない
ハブに噛まれたらどうしようもないじゃない
人間だもの。 れりごーほすぴたるだもの。
対策とまとめ
- 薄手の長袖と帽子は必須。 女性は日焼け止めクリームも。
- 日程を詰めすぎず、余裕をもつ。 目的地への途中で止まり、風景も楽しむ。
- ナビに頼りきらない。 畑のおじぃに気軽に話かけると思わぬ出会いや情報も。
- 観光地以外も楽しい。 スーパーなどでは他府県にはない新しい発見が!?
今日も最後までお付き合い、ありがとうございました。