連日世間を賑わせております、カトパンこと、元フジテレビアナ、加藤綾子と結婚、入籍いたしましたjustnow(じゃすとなう)です。 現在彼女は妊娠中であるため、皆様あたたかく見守ってくださいますよう、何卒お願い申し上げます。
こんな夢をみた、justnowです。
歩き方で出世するならさせてもらおうじゃないか! おまかせあれ。 今日も役に立つことを綴ってみる! そして世界がもっと良くなるといい! 笑顔が増えればいい!
靴と出世は関係ないだろ!
Why Japanese people!? オカシーダロ!! 靴ト出世ハ別物ダロ!
靴ごときで馬鹿げていやがる! ←これも正解なのです。いいとかダメだとかを決めたいわけじゃないのです。 引き摺る事も別に間違っちゃいない。 ただシンプルに間違いなく出世しないだけなのだから。 (そもそも引きずっているとすら、思ってない。)
超絶屁理屈を言えば、 底が早く減って靴屋が潤う。

By: Valentin Ottone
引き摺る靴と 出世のカラクリ
引き摺っている人がこの文章を読んでいるとは思えないのですが綴りたい。
裸足で道をあるく
引き摺らない人にも試してもらいたい。 舗装されているはずのアスファルト、コンクリートですら相当に痛い。 小石でこんなに痛いのかというくらい痛い。 タンスに小指ドコロではなく、コンクリのカドで小指!! きっと爪が剥がれるだろう。 砂利や小さなガラス片、小さなゴミ、そして足裏にできた小さな傷口から雑菌が侵入する。 腫れてもずっと裸足。
坂本九も永六輔も 靴を履いていたから、上を向いて歩けた。
靴が大切な存在だと気づいてくれればそれでいいです。
日本人には、その靴を引き摺って歩くコトを気にする人と気にしない人がいる。 他人ならどうでもよく、すれ違うだけならもっとどうでもいい。 関係性が遠いほど気にしない。 では会社の上司や先輩はアナタをどう見ているだろう? 物を大事にするコトや、歩き方から教えなくてはいけない人物に仕事を任さない。 重用しない。可愛がらない。
靴を引き摺るような一緒に居て恥ずかしい人物と出かけたくない。 これは神経質でもなんでもなく、営業先、自分の友人にも、楽しい会にでもなんでもとにかく連れて行きたくない。
足元を見られる ということ
異性から見られている。 そんな歩き方で真剣に、長く大切にお付き合いしようと思わない。
店員に見られている。 たとえ常連でも 商品を買う 客以上の付き合いはない。
「んなこたぁねぇよ! 俺だけ1番に誰よりも最新入荷情報おしえてくれてるんだぜ!」
それが 客にされている ということに気づきましょう。 きづきづきづきましょう!
狭い人脈、狭い視野、チャンスも少なくなり、気持ちもダウン、反社会、やけのやんぱち、
水気の多い材料で天ぷらを、裸で揚げておおやけどしますよ!
人は 無意識に人を見ているんです。
引き摺らなければ出世だな!?
では下の方式は適用するのだろうか
引き摺る → 出世しない
引き摺らず → 普通
押し摺らず → 大出世
自分で書いておいて 押し云々 というのが何なのかわかりませんが 逆は通用すると思う。引き摺る のは見栄えが良くないこと。 その逆は 見栄え良くあるく こと。

By: Andreas Schalk
まさに、一歩前進
一歩ずつ、きちっとしゃんしゃん歩きましょう。 意識して少し足をあげてみるのもいいです。 きっちり歩きながら猫背はできません。 自然と姿勢もよくなります。目線も上がるでしょう。 それを精悍だとか、凛々しいだとか日本人は豊かに表現してきました。 間違っても人の歩き方を指摘してはいけません。 人には学ぶタイミングがあるんです。アナタはアナタらしく、凛と輝けば、それでいいのです。
人は一生歩く まとめ
靴底を見てみよう。 どんな減り方をしている?
日常の歩き方を意識してみよう。 たまには進化させてみよう。
冗談ぬきで、裸足で歩くと本当に靴のありがたさがわかる!
しゃんしゃん歩きながら、仏頂面もできない。 つまりあなたは輝き始めている!
今日も最後までお付き合い、ありがとうございました。
もし靴の広告とか表示されてれば、クリックしてくれてもいいですよ。 ですよ!