「1万円弱」 は 9900円くらいなのか、1万1000円くらいなのか、徹底的にキッチリしたい「石垣島チャンネル」管理人イマダでございます。 皆様おはようございます。
「9900円位のことでしょ」という人は間違いだっ! と声を強にして言いたいです。
Why 弱ニーズピーポー! オカシーダロ!
「身長は170センチちょいです 」 172センチクライダロ!
「通い始めて1年ちょいです 」 1ネントスコシッテコトダロ!
「長さは1メートル半です」 150センチッテコトダロ!
「1万円弱です 」 ドーシテ¥9900ナンダ! オカシーダロ!
つまりですよ! 弱・半・強などの曖昧漢字単位は、
「未満」でなく「以上」だとおもうのです! つまり9000円強 が9900円 です!
9900円強 が9990円。 9990円強 が9999円 ということでいいでしょうか。
もう ややこしいからやめてくれ
さて、
晴れが続きはじめた4月の石垣島です。 天気がいいので730交差点あたりの散歩動画を撮影してきました。

街の中心地ともいえる交差点
700弱交差点こと、730交差点は 「ナナサンマル」と呼ばれています。
「 毎年7月30日に、730人が7分30秒の間に、730杯の八重山そばを食べる盛大な行事がおこなわれているからであります。」 というウワサをきいたことがもしあれば、それはウソです。
1978年7月30日、沖縄県内全域で日本本土同様の左側通行に戻した。 が事実です。
南国的アクセサリーのお店がキラキラしていてうれしくなります。
近海の魚料理、郷土料理の飲食店も!
離島ターミナルの中も撮影してきました。
離島ターミナルの駐車場はとても混雑でわかりにくいので
動画で付近の駐車場を案内してみました。 ごらんください。
強もさいごまでおつきあい、ありがとうございました。