「最初はグー」 に、なんの意味があるのかまったくわからない「石垣島チャンネル」管理人イマダでございます。 皆様おはようございます。
ユーグレナモールを歩いたら、もうひとつ北側の道も歩いてみましょう
ここは ゆいロード といって、この辺りで働く島民がランチをするお店もありますよ。 お土産というよりも、自分のために買うアクセサリーや雑貨のお店が並んでいます。
毎日観光客さんが来ているので、店員さんも慣れたもの。 気軽に入って「ちょっと見せてくださいねー」 と言えばどうぞどうぞとスマイルで対応してくれます。 手作り品を扱うお店の場合、商品の質問をするとこだわりなんかも教えてくれて、そこから旅行の話など、つい話がはずむこともあります。
商店街に近い駐車場

いしがきいちば駐車場
ユーグレナモールから歩いて30秒ほどにある 「 いしがきいちば駐車場 」 は観光で訪れる人にも移住者にとっても便利な位置にあります。 最初の1時間が300円 以降1時間100円 ひとつ注意点は20時で管理人が帰ります。 すると預けた鍵は帰ってきません! 20時をすぎる人は最初に伝えましょう。 「じゃぁ500円でいいよ! 朝までには出してね」 と言われる事もありました。
このあいまいさを 愛おしく感じる石垣島
ここはユーグレナガーデン。 ランチには何度も訪れたことがあります。
ユーグレナ とはミドリムシのことで動物性と植物性の2つの特性をあわせもつ栄養豊富で消化吸収もすごーく良くて今後人類には欠かせない存在になる生物です。 検索すればすごさがわかります。 タメゴローでなくてもアッと驚くでしょう。
石垣島・白保地域にユーグレナを大規模に育てているんです。 それで商店街の名前も ユーグレナモール になっているんですね。 買うと高価なユーグレナをこのお店でランチすると飲み放題なんですよ! 中庭もあってオシャレですよ♪
こちらは てしごとやさん。 手先の器用な島んちゅの作品や、かわいい手作り雑貨などなど 思わず笑顔になりそうな商品に出会えます。 店主である奥さんが満島ひかり に似ていると私は勝手に思っています。
撮影の関係で歩くだけですが、みなさんはどんどん気軽にお店に立ち寄ってくださいね。
綺麗や素敵、かわいいや癒やし、キラキラやほのぼのなどなど、きっと素敵な商品に出会えますよ。
これからも石垣島の魅力を発信していきます。
今回さんぽしたコースはこちら ↓
最後までおつきあい、ありがとうございました。
動画やおすすめの記事は ↓ にもあります♪